- FXで禁止されている自動売買の詳細
- FX業者が嫌がるトレーダーとは?
- IS6FXで自動売買するメリット
- IS6FXで自動売買する際の注意点
FX業者が自動売買(EA)を禁止したり制限を設ける理由とは?
自動売買は全てのFX業者で使えるわけではありません。FX業者によっては、自動売買(EA)を禁止していたり制限を設けていることをご存じでしたでしょうか。
このような事は、FX業者の規約にきちんと書かれているので、自動売買をやる時には注意が必要です。プラットフォームのルールを守れない人は最悪、口座凍結や出金拒否などのペナルティを課されます。
そんな状態にはなりたくありませんよね?
自動売買は、どこの業者でもできるわけではないのです。
そもそも、なぜFX業者が自動売買を禁止していたり、特定の制限をかけているのでしょうか。
その理由は主に、
・サーバーの負荷を避けるため
・そもそもMT4でトレードできない
サーバーの負荷を避けるため
FX業者は自前のサーバーを用意しています。大口の注文が殺到してしまうと、サーバーが耐えられなくなる可能性がでてきます。サーバーが不安定になると、プラットフォームを利用している大勢のトレーダーがトラブルになりかねません。大きな金額を投資している人からすると、売り買いの注文がスムーズにいかない事はたまったものではありませんよね。
自動売買に限らず、裁量トレードにおいても取引量が多いと業者から注意を受ける場合があります。
例えば、過度な取引をしていると、「サーバーに負荷がかかるので全部のポジションを決済してください」との理由で、業者から注意喚起のメールをもらった人もいるようです。
このように、FX業者は利用者の快適なトレード環境を維持するために、基準値を超えた取引が行われていないか監視する必要があるのです。
そもそもMT4が使えない
国内のFX業者では、そもそも自動売買(EA)が使えるところが少ないです。
EAが禁止されているというより、業者が独自に持っている自前の取引プラットフォームを使うので、そもそもMT4に対応するEAが使えないのです。国内FX業者は60社近くありますが、MT4でEAを動かせる業者は少ないです。
EAは使えませんが、国内業者は自前の自動売買サービスをやっていて、利用者がそれを選んでやるというかたちになります。
・アイネット証券のループイフダン
・マネースクエアのトラリピ
・インヴァスト証券のトライオートFX
自動売買するなら、国内よりも海外業者のほうが自由度は高いのでおすすめです。
EAの使用が禁止されている海外FX業者の例
MT4(メタトレーダー4)は、MetaQuotes(メタクォーツ)社が開発したFX取引プラットフォームです。
ほとんどの海外FX業者はMT4を採用しているので、基本的にEAは使えます。ですが、海外業者の中でもEAを禁止しているところもあるので注意が必要です。
例えば、iforexの取引規約にはこう書いてあります。
お客様は口座で自動取引・アルゴリズム取引を目的と
https://www.iforex.jpn.com/legal/client_agreement.pdf
してソフトウェアを使用することはできません。さら
に当社が意図する通常の取引や処理を妨害・干渉する
デバイスを使用することも許可されていません(エキ
スパートアドバイスソフトウェア、自動クリックソフ
ト、その他同様のソフトウェアの使用など)。
このように、iforexでは自動売買ができません。
海外FX業者といえど、自動売買を禁止しているところもあるです。
海外FX業者 IS6FXの事例。自動売買はできる!?
iforexでは自動売買が禁止されていますが、同じく海外FX業者のIS6FXの場合をみてみます。
IS6FXとは、XMほど有名な海外業者ではありませんが、海外FX業者ならではのメリットが多い業者のひとつです。
>> 公式サイト
結論から言うと、IS6FXでEAは使用できます。
ただし、短時間で何度も取引を繰り替えすEAの利用は注意したほうがよいです。
なぜなら、
EAのご利用については制限は設けておりませんが、取引回数および取引量が多い場合にカバー先金融機関よりお客様保有口座の急激な取引増加に伴うリスクヘッジとお客様の資産保全のために新規取引を予告なく一時もしくは継続して停止になる場合がございます。またEAのロジック(売買戦略)によっても同様の措置が執行される場合がございます。場合によっては当社判断で不適切とみなすトレード行為とみなし、アカウント停止の措置をとらせて頂く場合もございます。
https://is6.com/ja/company/guideline
このようにIS6FXの規約に書いてあるからです。EAは禁止してないけど、むちゃな取引はダメ!ということですね。
この記事の前半でも書いた通り、サーバーに負荷をかけるような大量の取引は業者に嫌がられます。なので、IS6FXに限らず海外業者で自動売買するなら、スキャルピング系のEAを利用する際は気を付けたほうが良いですね。
スキャルピング系のEAとは、超短期売買を繰り返すロジックを搭載したEAのことです。
スキャルピング系のEAだと、トレード禁止事項に引っかかって、最悪、出金拒否や口座凍結にもなりかねません。
自動売買は、国内より海外の方が圧倒的に自由度は高いですが、規約違反にならないか十分に注意する必要があります。
違反すると、
・利益取り消し
・出金拒否
・口座凍結
こういったリスクがあります。
自分が使うEAの特徴をよく理解しておきましょう。
IS6FXで使えるおすすめのEA
このブログでは海外FXを使った自動売買を推奨しています。
海外FXといば、XM(エックスエム)が有名どころですが、IS6FXもおすすめです。IS6FXは2016年に開設されたセーシェルに拠点を置くFX会社です。日本語にも対応しているので使いやすいです。

IS6FXで自動売買するメリット
- バレッジは最大1,000倍
IS6FXのレバレッジは1000倍と高いです。レバレッジが高いほど少ない資金で多くのロットを持てるので、少額から始めたい人にはうってつけの業者です。不定期ですが、レバレッジ6,000倍のキャンペーンもやっていたりします。
・お金がもらえるボーナスがおいしい
海外業者のうまみといえば、ボーナスキャンペーンです。IS6FXでは、新規口座開設ボーナスや、入金ボーナスなど毎日のように開催しています。2020年から新体制に移行して、パチンコでいう確変みたいなもの?とにかく大盤振る舞い。
・追証なし
IS6にはもちろん追証がありません。つまり、国内FX業者のように口座残高がマイナスになってしまった場合でも支払う義務はありません。
このブログでは、実際に僕がリアルで使っているXMとIS6FX用のEAの運用実績を公開していますが、必要な人には無料でプレゼントしています。IS6FXで本当に使えるEAはあまりないので、自動売買やってみたい人は連絡ください。
ボーナスキャンペーンを上手に利用すれば、証拠金を2倍にできるので、投資に必要な資金のハードルはぐっと下がります!
コメント